本サイトはプロモーションが含まれています。

AFFINGER6でLinkSwitchのコードを設置するやり方を解説!!

  
目安時間 7分  
  • 人気ブログランキング
AFFINGERでバリューコマースのリンクスイッチを設定するにはどうすればいいか解説します!

 

バリューコマースのLinkSwitch。

 

バリューコマースが提供するサービスで、JavaScriptタグをサイトの特定箇所に追加するだけで、

 

提携先の、任意のページのURLをアフィリエイトリンクに自動で変換してくれる夢のような機能です。

 

例えば楽天アフィリエイトであれば、

 

紹介したいページのURLをコピー

楽天アフィリエイトのサイトでアフィリエイトリンクに変換

コードをコピー

それを自分のWordPressに貼り付ける

という作業が必要でした。

 

ですがリンクスイッチを使うと、最初の設定さえ済ませてしまえば、

 

紹介したいページのURLをコピー

自分のWordPressに貼り付け

 

これでおしまいなんです!

 

工程が2個も減るので、とにかくやることが多いブログ作業がぐっと楽になりますよね。

 

手間なしでアフィリエイト自動化したい人には特におすすめの機能です♪

 

しかし、少し厄介なのが初期設定!

 

リンクスイッチを使うには、JSコードを自分の運用しているWordPressに貼り付けなくてはいけません。

 

逆に、ここさえ済ませてしまえば!

 

あとは快適ブログライフがあなたを待ってます(*´艸`*)

 

でも、どこに貼り付ければいいのか?

 

今回は、ブログテーマAFFINGERでの設定方法を解説します!

 

AFFINGERでの設定方法

まずはJSコードを取得しましょう!

 

バリューコマースのトップページ

ツール

LinkSwitch

LinkSwitch設定

 

をクリックします。

 

※この時、リンクスイッチを利用したいサイトになっているかチェックしておきましょう。

(画像だと隠れてしまっていますが、水色の枠のところで自分の運用サイトを選べます。)

 

 

すると以下の画像の様に、コードが表示されますのでコピーします。

 

 

これを、ご自身で運用しているWordPressに設定していくのですが、

 

テーマによって貼り付け箇所が異なるのです。

 

今回は、AFFINGERでのやり方を説明しますね。

 

AFFINGERでJSコードを貼り付ける位置はこちらです。

 

 

AFFINGER管理

その他

 

その他を選択したら、下の方にスクロールしてください。

 

⚠️上級者向け という項目の、

 

</>コードの出力

 

headに出力するコード

 

というところに先ほどコピーしたJSコードを貼り付けて保存します。

 

 

WordPress側での設定はこれで終わりです。

 

お疲れ様でした^^

 

⚠️保存する際に、ロリポップサーバーをご利用の場合(かも?)403エラーが表示されてしまう場合があります。

 

その場合は、ロリポップにログインし、セキュリティのWAF設定を一旦無効にすると登録できるようになります。

 

無事登録できたら、WAF設定は有効に戻しておきましょう。

 

 

ブログ記事へ広告リンクを貼り付ける方法

最後に、このあとどのようにしてブログ記事に広告リンクを貼り付けるかを説明します。

 

今回は、家電レンタルのレンティオさんを例に広告を貼ってみます!

 

※書いたあと気づきましたが、レンティオさんは提携に審査がる広告主さんですm(_ _)m

未定系の場合はレンティオさんのURLをコピーしてもアフィリリンク化できません。

自分がどのサイトと提携しているかは、ご利用前に確認しておいてください。

 

それでは、

STELLA BEAUTE(ステラ ボーテ) IPL光美容器 SB-IFD03 サントリーニホワイト

https://www.rentio.jp/products/sb-ifd03/variants/sb-ifd03-wh

 

こちらをアフィリエイトリンクにしたいと思います。

 

と言っても、このブログに貼り付けるためにコピーしてきたこのURL。

https://www.rentio.jp/products/sb-ifd03/variants/sb-ifd03-wh

 

これがあればもう終わった様なものです。

 

このURLを、ご自身のワードプレスに貼り付ければOK!

 

↓これ、全てがアフィリリンクになっています。

 

注意して欲しいのが、執筆画面では、リンクはアフィリリンクになっていません。

 

確認方法としては、プレビューまたは記事公開後、リンクにカーソルを合わせた際、

 

画面下に、dalr.valuecommerce.com/■■■というURLが表示されていれば自動アフィリリンク化成功です!

 

⚠️この時、リンクが変換されていない場合、別のサイトのコードを貼り付けてしまってる場合があります。

バリューコマースはサイトごとに設定が必要になるので、違うサイトのコードを貼り付けないようにしましょう。

(経験談です…)

 

 

まとめ

AFFINGERでバリューコマースのLinkSwitchを設定する方法をご紹介いたしました♪

 

最初の設定さえ済ませてしまえば、あとはリンクを貼り付けるだけでOKなので、

 

最初だけ頑張って設定しちゃいましょう^^

 

>>SWELLでのLinkSwitchの設定方法については、つむぎさんの記事で詳しく解説してくれています。

 

 

  • 人気ブログランキング

   ブログ   0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

うりぽん

うりぽん

初めまして! 二児の母うりぽんです♪ 長男は動植物が大好きで、図鑑は分類まで覚えています。 ですが学校の勉強はつまらない!と ボイコットしたり怒ったりと事件が多発なので電話や呼び出しがしょっちゅう・・・ なので日中まとまった時間働くことができないんです。 おまけに主人は単身赴任で平日はオールワンオペ! そんな時間がないうりぽんでもブログは書けるんです♪ しかも、テンプレート式のブログだから、 商品リサーチ後はテンプレートに当てはめて 穴埋め形式で記入していくだけ! わたしみたいに、日中まとまった時間が取れない方にはこの手法はとってもおすすめですよ✨ 一緒にテンプレート式ブログに挑戦してみませんか?

ページの先頭へ