
\ やっほーうりぽんだよ /
喜んでもらえてよかった!
前回のメルマガで紹介した、楽天の新商品特集!!
まだ見てない人はこちらね!
→ https://event.rakuten.co.jp/genre/trend/?l-id=www_PC_category/appliance_gt_app_pc_bigbanner_3
すでに楽天Amazonアフィリをしてる読者さんからも、
「知らなかった〜ありがとう!」的なコメントが複数届いて私もめちゃくちゃ嬉しいです(^▽^)/
でさー、
そもそもこのページ、、、
私どこから見つけたんだろう?って思って。
だってどうやったのか全く覚えてないんだもん笑!!
だからさ、掲載場所を調べたら読者さんにもシェアしようと思ったのに、ぜーんぜん見つからないわ、
探してううちに気づけば別のページ見てるわで散々笑!!
そして気づけば数日経ってるし!(どんだけ笑)
でも、ついにわたくし見つけましたよ\(^^)/
楽天のジャンル→家電→もっと見るをクリック。
■ Note×AI講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、“行動力が規格外すぎて通報された女”うりぽんです
笑!!
私Noteってあんまり読んだことないんだけど、なんなの。ウケるんだけど笑!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さーいよいよあと1週間後の6月6日!!
私の人生が変わったきっかけになった、
メルマガやろうぜイベント
『オートパイロットプロジェクト』が
始まるよ〜(^▽^)/!!
私はちょうど2年前のこの時期に、
当時はシステムアフィリ2.0だったか3.0だったか(←オイw
とにかく名前が違ったんだけど、同じイベントに参加したのよ。
その時は、メルマガをやるなんて選択肢は私の中ではゼロ。皆無で。
なんで参加したかって、
プレゼントが欲しかったから笑!!
当時はらくぶろ!っていうブログだけやってたんだけど、
イベントに参加するとさ?
ブログ運営に役立ちそうなレポートがもらえたのよね。
とにかく少しでも早く稼ぎたいと思ってた私は、
喉から手が出るほどそれが欲しくて!
ぶっちゃけメルマガに関するプレゼントなんてどうでもよろしいわくらいの気持ちで参加したの笑(ひどい)
なので!
メルマガやる気1ミリもないそこのあなた!
メルマガやる気は1ミリもなくても、でも副業で稼ぎたい!という気持ちがあるのなら!!
6月6日、楽しみに待っててね\(^^)/
アンケート取ってると、私の読者さんって実践ジャンル・コレからやってみたいジャンルってのが
めちゃくちゃ多岐に渡ってて(*´艸`*)イイネ!最高!!
ブログ
パソコン転売
Xアフィリ
どれをやってても大丈夫〜!!
それぞれの実践にめちゃくちゃ役立つレポートがバッチリついてくるよ\(^^)/
私のレポもついてます!
レポっていうかツール(*´艸`*)
Xアフィリの運営に役立つツールなんだけどk
基本的にぶん回してればいいから、
Xアフィリ以外の実践をしている方も、ちょっとしたお小遣い稼ぎに役立っちゃうかも〜^^
私の外注さんはこれの簡易バージョンで、今月5000円以上の報酬を稼いでくれてます♪
ぜひ、このツールもゲットしてね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日のメルマガでお話しした、お兄ちゃんと私のコレまでの苦労話笑
励まされた!
長い目で見守っていこうと思えた!
などなど、メッセージがたくさん届いて。
発達に特性のある子どもを育ててるママさんたちの希望になれたのかなと思うと嬉しかったです(^▽^)/
で、お返事できた人には直接返信したんだけど、
私から返信がない方のアンケートにもメッセージ送ってくださった方がいて♪
せっかくなのでメルマガで紹介&お返事させていただきます!
ーーーーーーーー
かなはむさんより
(お名前掲載許可いただいています)
かなはむと申します。いつもメルマガ楽しく拝見しております。
今回メルマガを読んで、息子さんの頑張りに私が勇気をもらいました。
というのも、私の娘が知的障害と自閉症持ちで、保育園と療育に行っているものの、小学校はおそらく支援級になると思うんですね。(我々夫婦は支援級希望だけど、もしかしたら支援学校の可能性も・・・)
で、6月7日に運動会があるんですが、練習にほとんど参加できなくて、毎回脱走しているんです。
本人は集団で何かに取り組むというのが苦痛なんでしょう。
療育でも、今がちょうど環境が変わって慣れるまでの期間だからゆっくり時間をかけましょうと言われても、親の私が焦ったりも。
でも、焦ることなく、しっかり支え続けたうりぽんさんと、環境の変化にも対応して一生懸命頑張った息子さんは本当にすごいなと。
大きくなったらきっと娘もここまで成長するんだろうなと、勇気をもらいました。
うりぽんさんのように子供と深く向き合って、最善の道を探せるように私も頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました!
(メルマガの掲載、大歓迎です!名前も載せて大丈夫です)
ーーーーーーーーーー
かなはむさん、メッセージありがとうございました!
いやね、
今でこそ、お兄ちゃんの成長を日々喜んでいる私ですが、
当時は本当にいっつもずっとずっとずーっと心配してました( ;∀;)!
気づけばお兄ちゃんの将来のことを考えて、勝手に憂いて勝手に落ち込んで…。
低学年の頃は、
何かをしてみたい!と思うと即行動しちゃう子だったんですね。(今もまだありますがだいぶ落ち着いた)
古くからの読者さんなら覚えてるかもしれませんが、
・夏休みの自由研究で、煮えたぎるビスマスの入った容器を(多分数百度)
・「どのくらい熱いのか知りたかった」という理由で腕に押し付けて大火傷を負ったり、
(↑絶対に触らない。触るとどんだけ危険なのかを何日も前から説明していたにもかかわらず!)
・「この枝で人を叩いたらどうなるのかな?」と思ってお隣にいたクラスメイトをポコっとしたり、
・「ストローでお友達のほっぺぷにぷにしたいな。」と思ってぷにろうとして、間違えて目に刺しちゃったり…!
いつか「枝」が「ナイフ」になっちゃうんじゃないか?興味本位で人を刺しちゃうんじゃないか?って
本気で心配してまして…
人によって、発達の凸凹さって違うから、
今苦しい渦中にいる人に、「数年後に絶対に良くなってる!大丈夫!!」なんて私は絶対絶対言えません。
でも、私が言えるのは、
ツライ時はツライ!!って素直にヘルプを出せる環境を作ること。これが大事だと思います!
できれば、似たようなお子さんがいる親御さんと繋がれると最高。
私の場合は、
学校
教育相談センター
似た特性の子を持つ親のオープンチャット
親の会
発達クリニック
最初は手当たり次第、あらゆるところとつながりました。
どこが私とお兄ちゃんに合うかわからないから。
はっきり言って、
学校や教育相談センター、クリニックよりも
親の会とオープンチャットの方が私には刺さりました。
特にオープンチャット。当時はずっとここに貼り付いてました笑
ここは解決策なんかはそんなに出てこないんだけど
(時々医師顔負けレベルのめちゃくちゃ詳しいこと教えてくれる人もいる笑)
ツラいんだっていう気持ちの吐き出しがメイン。
そこにいるのは、みんな似たような経験のある親御さんだからめちゃくちゃ寄り添ってくれるんですよ。
さらに、
お兄ちゃんの突飛な行動を報告しても、
「わかります!うちは~」って似た事例をたくさん出してくれるの( ;∀;)
似た事例がない時は、とにかく寄り添い!母の気持ちに寄り添って寄り添って寄り添いまくってくれました。
失意のどん底にいた時は、
この広い世界で私とお兄ちゃんだけがしんどい…!レベルに、
マインドが悲劇のヒロインムーブをしてましたが、
ネットの世界に飛び込んでみたら、似たようなことして似たように悩んでいる人がいることいること!!
枝事件も、
「あはは!実験しちゃったんですね~^^うちもそういうのありましたよ~」って軽く受け止めてくれて
うちだけじゃないんだ!ってめちゃくちゃ救われました。
だから、メルマガに私が書くことで、こうやって、
大変なのはウチだけじゃない。
今この瞬間に同じような状況で頑張ってる人がいるんだ!って思えてもらったらとても嬉しいと思ったんです。
かなはむさんのところは、小学校に入るときの進路でお悩みで、支援学校と支援級では、対応も全然違うだろうから、余計難しいですよね。
お子さんにとって、どっちが最善なのか。
それは選んでみないとわからないし、選ばなかった方の結果だってわかんない。
前のメルマガでも書きましたが、
子どものためを思って悩みに悩んで決めたことなら、もうそれで正解なんだと思います!私はかなはむさんご夫婦の選択を全面的に応援します\(^^)/
がんばりましょうね!!
ちょっとおセンチメルマガが続いちゃったので、また次のおセンチタイムがくるまでしばらくおセンチしないようにしますね笑
それではまた~(^▽^)/
コメントフォーム