本サイトはプロモーションが含まれています。

【PSN】そもそもヒデローさんの特典がエグい!

  
目安時間 12分  
  • 人気ブログランキング

\ やっほーうりぽんだよ /

今日はヒデローさん特典を紹介する!

 

 

あ!前回のメルマガでお話しした、ウィジェットにタイマー機能をつけるおはなしなんだけど、

 

私はAFFINGER使ってるからわかんなかったんだけど、Cocoonでもバッチリ設定できるそうです♪

 

AFFINGER使いもCocoon使いも、

 

無料プラグインのWidget Visibility Time Scheduler!入れよう〜(*´艸`*)

 

さてさて!

 

Programming

School for

Net Business AIツール特化コース!!

 

プログラミングスクールPSN♪

 

これまでに、

 

についてお話ししました!

 

今日は、PSN受講生だけが手に入れられる『ヒデローさんのエグすぎる特典』を大公開!

・ AIツールを自由にカスタマイズできる!?
・ 自分専用の学習プランがもらえる!?
・ 作ったツールを一気に広められる!?

これが手に入るって、やばくない(´艸`)?一個一個説明していくね〜^^

 

 

ヒデローさんのエグすぎる特典

ヒデローさんプレゼンツの特典は以下の通り!

 

1.カスタムツール公開権利

2.個別カリキュラムシート

3.グーグルに認められた自動化ノウハウ

4.号外広告

5.外部コンテンツ月額料金負担

6.コアコース受講権利

7.GPTs作成講座

 

※3以降は標準コース以上からが対象

 

 

 

カスタムツール公開権利

これ、1番やばい!

 

ヒデローさんが今までに世に放ってきた

 

■ AI記事自動執筆ツール

■ AI記事執筆サポートツール

■ 会話変換ツール

■ ポスト生成ツール

 

この4つのツールを、あなた好みにカスタマイズして、販売したりメルマガ登録特典として無料配布したりしていいのよ(°_°)

(無料配布できるツールは指定あり)

 

やばくない?

 

もうすでにコードが入ってて、好き勝手していいってことだよ!

 

これがほんとに面白すぎて( ;∀;)!!

 

特典にしたり販売したりしないでいいから1日中遊んでいたいって誘惑に駆られちゃうんだよね笑

 

実際、私は自分用に、スプレッドシート上でポスト文を作成するツールを作ったりしてるよ〜(*´艸`*)

 
 

個別カリキュラムシート

 

これもいいよ〜!

 

これね、マジで【個別】なの。

 

一応、PSN内で何をどの順番で学習していくか決まってるんだけど、それはあくまで基本の進め方であって、

 

参加者さんの知識や技能、どんなことをやりたいかをヒアリングしながら、その人にぴったりなカリキュラムを組んでくれるんだよ〜

 

自分の時の解答引っ張り出してきたけど、まぁ知識のなさっぷりよ笑

 

プログラミングの経験ありますか?って質問に対して、

→経験ゼロです!名前くらいは知っています。

 

 

HTMLとCSSの知識を問う質問に対しても、

→これもわかりません!ブログ書くときにHTMLをちょろっと使う程度です。

 

 

と、清々しいほどの無知っぷりを晒してた笑!!

 

 

「名前くらいは知ってます」って若干ドヤってんの腹立つね笑!

 

 

HTML?CSS?なにそれ美味しいの?レベルの無知っぷりでも、PSNでちゃんと学習したらツール作れちゃうなんて、私どうなっちゃうのかしら〜って入会した時めっちゃワクワクしたよ!(*´艸`*)

 

そんなレベルでも、こんなツールや

 

こんなツールが作れるようになっちゃうんだから

 

本当にみんな、PSNやろうぜ!って感じ(*´艸`*)

 

やろうぜ!!

 

 

号外広告

 

ハイきた!!号外広告!!

 

ツール作っても誰にも気づいてもらえなかったら寂しいじゃん!!

 

しかしそこも大丈夫!!

 

ヒデローさんがご自身のメルマガで紹介してくれるんだそう!!格安で(^▽^)/!!

 

っていうか、PSNの感想書いたら無料で\(^^)/!!

 

ヒデローさんの読者さんですもの。当然ツール大好き、数式大好きな人がいっぱいいるでしょ笑!!

 

そんな人たちに新ツールを見せたら、大喜びしてもらえます♪

 

外部コンテンツ月額料金負担

 

これもすごい!

 

PSNでは最初、外部のコンテンツでプログラミングの基礎を学んでいきます!

 

月額料金がかかるんだけど、それをヒデローさんが負担してくれると…!!

 

で、意味わかんないな〜と思ったのが、商品販売ページのこの1文。

 

>なお、外部コンテンツでの学習は基本的な部分だけなので最初に学んだら辞めてしまっても大丈夫です。

その場合でも特典の割引は継続させていただきます。

 

???なんでやねん、もはや募金じゃんか笑!!

 

と、こんな感じで、ツール作る前も後もバッチリとサポートが続きます(^▽^)/

 

ホスピタリティ生まれのヒデローさんならではの細やかな気遣い溢れる講座になっております!

 

 

コアコース受講権利

これね!

PSNって実はふたつの入り口があるの。

 

今回募集してるのがAIツール特化コース。

 

ChatGPTとスプレッドシートを連動させて、いろんなことができるようになる講座なんだけど、

 

このカリキュラムをクリアすると、なんとなんと、【コアコース】の内容も受講できるようになっちゃうよ〜(^▽^)/!!

(しかも、お値段はかかりません♪)

 

コアコースは、AIは絡めないものが多くって、

 

私が特典等で配ってるのは、コアコースのものが多かったりする(*´艸`*)

 

最近企画で配布した、サジェストワード取得ツールや、

 

メルマガ登録プレゼントの「楽天トラベルいろいろアフィリリンク取得ツール」もコアコースよりの内容です♪

 

こっちも楽しいから、ぜひ、AIコースのカリキュラムをクリアしてコアコースに進んでほしいな(*´艸`*)

 

ヒデローさん特典、たくさんあるけど、私的エグすぎる特典ベスト3はこちら!!

 

カスタムツール公開権利 → 売れるツールが即手に入る!

個別カリキュラムシート → あなただけの学習プラン!

号外広告 → 作ったツールを一気に広める!

特典フル活用して、あなたのツールを世に送り出しちゃおう(^▽^)/

 

Programming

School for

Net Business AIツール特化コース!!

 

 

14日まで!

うりぽんの特典付きレビューページはこちらです♪

 

↓(PR)

https://uri-enjoylife.com/psn

 

 

 

PSNの募集は14日まで!

 

募集期間があとわずかになってきたよ!

 

「こんなツール作れるの?」「自分にもできる?」そんな疑問は何でもOK!気軽に相談してくださいね

(*´艸`*)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

あとがき

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

日曜日は関東三大梅林【越生梅林】に行ってきました♪

 

外国人観光客がすごく多くて、え?!ここって有名なの?って調べたら関東三大梅林だった(°_°)!

(残りは水戸と神奈川)

 

 

綺麗でしょう(*´艸`*)埼玉にお越しの時はぜひ♪

 

今年から梅の名前が紹介されるようになってて、見てこれ

 

 

 

見驚だってー。

 

まだ全然咲いてなかったから、どんな梅なのかわかんないけど、

 

きっとびっくりするくらい綺麗なんだろうね(*´艸`*)

 

私も、もらった人がびっくりするようなすごいツールを作りたいわ♪

 

PSNならそれができちゃうから本当に受講してよかった^^

(すごい!めっちゃうまくまとまった笑!!)

 

でね!

 

この梅林は埼玉県の越生町(おごせまち)というところにあるのだけど、

 

そこから30分くらい?車で行ったところに毛呂山町(もろやままち)というとこがあってね。

 

いちご大福がめっちゃ有名なお店があるの!!

ここ。strawberry garden

 

いっつもめっちゃ混んでるし、うちからは結構遠いから、

 

越生に梅見に行った帰りに寄るのが日課なのだ(*´艸`*)

 

昨日は28組待ちでマシな方だったかな♪

 

今回は、大福買わずにいちごタルトにしちゃったんだけど、おいしかったな(@ ̄ρ ̄@)

 

全メニュー制覇したいわ…

 

それではまた〜(^▽^)/

 

 

  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメント1件

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

うりぽん

うりぽん

初めまして! 二児の母うりぽんです♪ 長男は動植物が大好きで、図鑑は分類まで覚えています。 ですが学校の勉強はつまらない!と ボイコットしたり怒ったりと事件が多発なので電話や呼び出しがしょっちゅう・・・ なので日中まとまった時間働くことができないんです。 おまけに主人は単身赴任で平日はオールワンオペ! そんな時間がないうりぽんでもブログは書けるんです♪ しかも、テンプレート式のブログだから、 商品リサーチ後はテンプレートに当てはめて 穴埋め形式で記入していくだけ! わたしみたいに、日中まとまった時間が取れない方にはこの手法はとってもおすすめですよ✨ 一緒にテンプレート式ブログに挑戦してみませんか?

ページの先頭へ