\ やっほーうりぽんだよ /
結局きちゃった〜♪
昨日、土曜日はお休みするとか言ったくせに、きちゃったわ笑
おパパと子供たち寝たもんで!
しかも私は常にお話ししてたいんで笑!!
昨日お話しした、
由美さんとサクさんのコラボ企画!!
反響がヤバすぎるそうで、当初より1日早く終了することが決まったそう!!
受け取れるのは明日までだから、商標記事をAIで書いてみたい人はぜひぜひゲットしてね♪
企画は由美さんのポストから参加できますよ〜
そんでさ、ぶっちゃけちゃうと、私はらくぶろ!の特典で使ってるAIシート持ってて、今回の企画で書けるようになる口コミきじだけでなく、比較記事も書けるから、企画のシートをメインで使うわけではないんだけど・・・・
シートの中身に感動した!!!!!
綺麗なの!!すごく!!!!!
私のらくぶろ!シートはさ、膨大なセルを、膨大な【&】で繋いでるのね。
=A1&A2&B1&B2&…以下、一生続く!みたいな笑
(らくぶろ!購入者さんは「あ〜」って思うはず笑
でも、サクさんのシートもたくさんのセルをがっしゃんさせてるはずなのに、表面上は文字列になってるし、
数式除いてもめっちゃスッキリしてて、美しいのよ!
私もあーいうふうに綺麗にしたい!
らくぶろ!シート、改善の余地アリだな♪
ふるさと納税狙うの楽しい!!
最近、ブログのリライトを頑張ってるんです♪
なんでって、
ワントップ期間限定特典の、
【楽天アフィリ・ふるさと納税高額報酬に早変わり!収益アップの裏技】
これがさー、絶対稼げるやんこんなの…。絶対アフィリリンククリックしちゃうじゃんって内容で(°_°)
しかも私、らくぶろ!でゴリゴリ商標記事書いてるし、ワントップもなんだかんだ商品紹介する記事が多め!
だから、過去に私が書いた商標キーワードで、ふるさと納税ができるものをどんどん見出し追加していこうと思ってさ♪
でも一個一個探すのめんどいじゃんか。
しかも意外と見つからなかったりするし笑!!
そこで今度はうりぽんの期間限定特典が役に立ちまくってるの〜(*´艸`*)
とりあえず何も考えずに商品名をどんどん打ち込んでくと、ふるさと納税に出品されてるかどうか調べられるURLがぽんっとでてくるから、あとは検索してみて商品があるかないか確認すれば良い♪
このあいだは、試しに10個商品名を入れてみたら、ふるさと納税でも取り扱ってるのが2個だった!
ふるさと納税の取り扱いがある2商品は、すぐ見出し追加してアピッといた!ら!
ちゃんとリンク踏まれたんだよ〜(*´艸`*)
(ふるさと納税が売れた〜!!って言えればよかったんだけど、まだ踏まれた段階っす笑
で、あゆさんが言ってたんだけど、この狙い方をしているブロガーさんはまだまだ少ないんだって。
つまりここはブルーオーシャン(*´艸`*)
早めに行動すればそれだけ収益のチャンスが広がるから、もうこの特典をゲットしたら、即既存記事リライトしようず♪
あゆみさんの期間限定特典がもらえるのは22日まで!!
あと4日…!!
限定特典の内容は、
・1ヶ月で月1万円達成できた5人の実践者さんがやったことを大暴露
・3ヶ月ほどで収益が5〜15万円伸びたコツを5人が大暴露
・楽天アフィリ・ふるさと納税高額報酬に早変わり!収益アップの裏技
・個別音声コンサルの公開 ←New!
うりぽん経由で購入いただいた場合は、通常特典が
・穴場キーワード簡単発見ツール
・動画コンテンツ文字起こし
・楽天トラベル神ツール
・購入者さん専用ページへのご招待
・特典更新時必ずお渡し
5月31日までの期間限定特典で、
記事タイトルの文字数が調べられたり、
楽天の商品、トラベル、ふるさと納税のお品検索がソッコーでできるようになるプチ構成シートが付いてきます♪
(PR)
>>ワントップレビューページはこちら
ありがとう!プログラミング!!
この間、私が所属しているメルマガ塾セブンスで、AIを使って作ったとあるものを提出してください!
って課題があって。
AI使ってるからね。
あっという間に仕上がったん。
(これ月末以降案内できます!待ってて(*´艸`*)
仕上がったのはいいんだけど、それをWordPressに貼り付けたらもう大変!
なんでかわかんないんだけど、改行が消えちゃうの( ;∀;)
改行適度にないと読みづらいじゃん。困る!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
この間、私が所属しているメルマガ塾セブンスで、AIを使って作ったとあるものを提出してください!
って課題があって。
AI使ってるからね。
あっという間に仕上がったん。
(これ月末以降案内できます!待ってて(*´艸`*)
仕上がったのはいいんだけど、それをWordPressに貼り付けたらもう大変!
なんでかわかんないんだけど、改行が消えちゃうの( ;∀;)
改行適度にないと読みづらいじゃん。困る!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↑こんな感じで上から下までぎゅー!!って詰まっちゃって!
で、こっからがよくわからなかったんだけど、
enterで改行入れる→WordPressの記事更新ボタン押す→時間が巻き戻り改行がなかったことになる
というスタンド攻撃を受けてしまって。
コードはどうなってんだ?と除いたら、改行の指示が確かに抜けてる。
仕方ない、直接命令しよう!と思って、</p>というワードの後ろ全てに改行指示を入れてやったの(*´艸`*)
で、ビジュアルモードを確認したら、しっかり改行が反映されてるからやったね♪って思ったんだけど、
念の為テキストモード確認しよって思ってタブ切り替えたら、改行指示が丸っと消えてる∑(゚Д゚)
再びビジュアルモードに戻ると、いい感じだった改行が消え去ってる( ;∀;)!!
そして再び時間の巻き戻り攻撃を受けること数回…
テキストモードに改行指示を入れた後は、ビジュアルモードを確認せずに公開や更新をするという無理矢理なやり方で解決いたしました笑
でね、今回どうして改行指示を</p>の後に入れたかというと、
最近始めたプログラミング講座で、<p></p>は段落を意味するって習ったとこだったから♪
段落の終わりを意味する</p>の後に改行入れたらスッキリ読みやすいんじゃないかな?って思ってやってみたらできちゃいました(*´艸`*)
いや〜プログラミングと情報発信相性よすぎでしょう(*´艸`*)
今ね、中級も終わったのでJavaScriptやってます♪
いよいよプログラミングっぽくなってきたぞ!
それではまた〜(^▽^)/
コメントフォーム