本サイトはプロモーションが含まれています。

私の実践教材が2個値上げ確定…!

  
目安時間 11分  
  • 人気ブログランキング

\ やっほーうりぽんだよ /

ハピズムとGdemyが値上げします!

 

 

 

実は今回、「ハピズム」の初キャンペーンのお知らせだけじゃなく、



もう一つ!超・重要なニュースがあるんです!

 

さっきね、昨日のメルマガでも紹介した Gdemy っていうGPTs を作れるようになる教材の販売者ヒデローさんからメールが来て!!

 

なんとGdemyの価格が値上がりするそうです(°_°)

 

というのも、

 

先日ヒデローさんがXで、ブログ系GPTs一挙大公開っていうイベントを開催してね。

 

その時に紹介した GPTs作り方を、Gdemyの教材内で紹介するって言ってたの。

 

追加されるGPTsは

 

じゃん!これ!!(多っ笑

 

・記事からアイキャッチを作成するGPTs
・キーワードからユーザーの検索意図を深掘りするGPTs
・箇条書きから文章を作成するGPTs
・記事からメタディスクリプションを生成するGPTs
・入力した文を別の表現にするGPTs
・ターゲット像を議論で導くGPTs
・文章を箇条書きにするGPTs
・インパクトのある強い表現にするGPTs
・商品の比較表を作成するGPT
・キーワードを入力すると検索意図と記事構成を作成するGPTs
・テーマを入力するとペルソナを作成するGPTs
・入力した項目について『長文』を書くGPTs
・入力した商品、サービスに関するFAQを作成するGPTs
・洗練された文章にするGPTs
・Xのポストを複数一気にリライトするGPTs
・ひとつのポストから複数のポストを生成するGPTs

 

これらの作り方が一挙公開されるってわけ。

 

Gdemyの販売ページでは、GPTsが追加されたら値上がりしてくよ〜と明記されてるので、

近いうちに値上がりするかもよ〜ってちょっと前のメルマガでも読者さんにお伝えしたんだけど、まさかこんなに早く来るとは…!

 

仕事が早すぎるぜヒデローさん…笑!!

 

値上げのタイミングは4月25日。

 

それまでに今紹介したGPTsを教材内に追加してくれるそうなので、

 

今の価格で購入したい方は、4月24日中に決済する必要があります!

 

「今すぐ見ておきたい!」という方は、こちらからどうぞ



【Gdemyレビューページ(現行価格は4/24まで)】

(PR)

https://uri-enjoylife.com/gdemy-2

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 外注さんに実践してもらって稼ぐ教材のキャンペーンが始まったよ(^▽^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━

もはやわたしのやることといえば、

 

数ヶ月に一回、クラウドソーシングサイト(外注さんの募集をしたりやり取りをしたりするサイト)に届いた

 

支払い依頼を見て、金額を入力して決済するだけ…レベルになっちゃってるので

 

メルマガであんまり実践記を発信していなかったんだけど、

 

そんなゆるゆる運用でも、

 

先日、月7000円超えを達成することができた教材

 

 

ハピズム★★★

 

購入者さんがもうすぐ100名に到達するぞー!!ということで、

 

公式キャンペーンがスタートしました\(^^)/

 

通常の時期に購入するともらえる

 

  • やり取りサポート(3ヶ月)
  • 募集文章添削権
  • 放置ブログ仕組み化セット
  • LINE履歴生公開

 

に加えて、

 

この期間に購入された方が参加できる、

販売者ゆうさんによる、

 

「ハピズムグループコンサル」

 

にも参加できちゃうんだって!

 

 

さらに、5月には!

 

『やらない』アメブロ仕組み化セット 

 

も特典として追加予定なんだとか(*´艸`*)

(こっちは通常特典なのでキャンペーン後の購入でももらえるって♪)

 

キャンペーン開始に合わせて、レビューページも少し更新したので、

 

今日はこちらをチェックして欲しいです(^▽^)/

 

ハピズムレビューページはこちら

(PR)

https://uri-enjoylife.com/happyismreview

 

なお、キャンペーン終了後にハピズムも値上がりが確定しています。

 

購入を検討している人は早めに確認するようにしてくださいね^^

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ハピズムとGdemy!あなたに向いてるのはどっち!

━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はちょっと毛色の違う2つの教材を紹介したので、せっかくだから、どんな人に向いてるか?を、

 

無理やりまとめてみました!笑(え?誰得?って思ったそこのあなた、ちょっと待って待って頑張って考えたからw)

 

まず、

自分であれこれ触って進化を楽しみたい人は…
>> Gdemy がハマる!!

 

GPTsを自作して、自分専用の「仕事時短マシーン」を量産できる(*´艸`*)

 

作るのが楽しい人、研究が好きな人はドハマり間違いなしだよ^^

(PR)

https://uri-enjoylife.com/gdemy-2

 

 

「いや、もう私働きたくないんですけど?でも稼ぎたいんですけど?」って人は…
>> ハピズム一択!

 

外注さんが仕組みを回してくれて、自分は支払いするだけの生活(←私これ)

 

正直、「やる気ゼロでも稼げる」って本当だった…ってなるよ笑

 

特典も今がいちばん豪華かも!

(PR)

https://uri-enjoylife.com/happyismreview

 

こんな感じで、

 

  • Gdemy=自力で最強の武器を育てたい人
  • ハピズム=とにかくラクして収益出したい人

って感じのイメージで選んでもらえたら嬉しいな〜^^

 

思ったよりいい感じに比較できて私満足笑

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 どっちが自分向き?無理やり比較してみた表✍️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  自分でいろいろ試したい派 とにかくラクしたい派
おすすめ教材 Gdemy(GPTs作成教材) ハピズム(外注仕組み化教材)
教材の特徴 ・GPTsを自作できる
・カスタマイズで最強ツール化
・アイディア次第で可能性無限大
・外注さんが実践、自分は放置OK
・実践サポートや期間限定グルコン
・自分はやりたくない!でも成果が出る笑
こんな人におすすめ! ・最新ツールを使い倒したい人
・やる気はあるけど時間がない人
・楽しくコツコツ作るのが好きな人
・作業したくないズボラさん
・とりあえず月収数千円欲しい人
・自分で書くのは無理!って人
値上げタイミング 4月25日に価格改定 キャンペーン終了後に値上げ予定
詳細リンク

(PR)

https://uri-enjoylife.com/gdemy-2

(PR)

https://uri-enjoylife.com/happyismreview

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

■ あとがき

━━━━━━━━━━━━━━━━

そうだ!聞いて聞いて!!

 

この間さ、らくぶろ!専用GPTs作ってるって言ったじゃんか!

(知らんわって方は昨日のメルマガをチェックして欲しい。↓のバックナンバーにあるよ!)

 

でさ、作りながら、自分でも記事を書いてもらって公開してるんだけど、

 

マジで便利!マジで早い(*´艸`*)

 

やっぱりハイハイってお返事するのが最小限なのがいいよ〜楽すぎ。らくぶろだけに笑( ;∀;)

 

難点は、ほったらかしで書いてくれるもんだから、

 

別の作業している間にGPTsのこと忘れちゃって、ベッドに入ってから

 

は!!記事公開してなかったー!!って気づくことかな笑

 

昨日なんて、公開した記事が、もう検索1ページ目に出てきてて!

 

慌てて広告貼りました(貼らずにとりあえず出してた笑)

 

もっと上に上げたいから、YouTubeでも埋め込んどこうかな(*´艸`*)

 

それではまた〜(^▽^)/

 

 

GPTsの作り方を基礎から学べる教材

「Gdemy」

(PR)

https://uri-enjoylife.com/gdemy-2

 

 

仕組みを作って外注さんに実践してもらう教材

「ハピズム」

(PR)

https://uri-enjoylife.com/happyismreview

 

 

気になる教材で、わからないこと・不安なことがあったら返信してくださいね^^

 

 

 

  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

うりぽん

うりぽん

初めまして! 二児の母うりぽんです♪ 長男は動植物が大好きで、図鑑は分類まで覚えています。 ですが学校の勉強はつまらない!と ボイコットしたり怒ったりと事件が多発なので電話や呼び出しがしょっちゅう・・・ なので日中まとまった時間働くことができないんです。 おまけに主人は単身赴任で平日はオールワンオペ! そんな時間がないうりぽんでもブログは書けるんです♪ しかも、テンプレート式のブログだから、 商品リサーチ後はテンプレートに当てはめて 穴埋め形式で記入していくだけ! わたしみたいに、日中まとまった時間が取れない方にはこの手法はとってもおすすめですよ✨ 一緒にテンプレート式ブログに挑戦してみませんか?

ページの先頭へ